2025 共通テスト英語Rは難しかったですか?

基礎学力の重要性と国公立2次試験対策
みなさん、こんにちは。塾長の林田です。
時間が過ぎるのは恐ろしいもので、前回のブログから1年が経っていました。
2025年1月18日・19日に実施された大学入学共通テストの英語R
受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
試験が終わって、想定以上の出来でホッとしている人もいれば、
自己採点の結果を見て「どうしよう……」と悩んでいる人もいるかもしれませんね。
しかし、ここで一息つくのはまだ早い!
これから国公立2次試験や私大の入試本番に向けて、さらにレベルアップしていく必要があります。
今回の共通テストリーディングを振り返りながら、基礎学力の重要性と、2次試験に向けた戦略をお話します。
今年の共通テストリーディングの特徴
今年の共通テストリーディングは、大問数が昨年の6題から8題に増加しました。
しかし、総語数は約5600語と、昨年より700語程度減少しています。
設問数も49問から44問に減少して、いわゆる「視力検査」のような問題は
なかったのですが、時間内にすべてを解くのは依然として
難しかったと感じた受験生が多かったのではないでしょうか。
これから大学入試の英語を始める中学生、高1・2年生には
次のポイントを押さえてもらいましょう!
- 情報処理能力が試される問題の増加
当たり前のことですが、「英語を読む力」だけでなく
「英語で情報を処理する力」が求められました。 - テーマの多様化
今年の試験では、環境問題、科学技術、文化、社会問題など
さまざまな分野の文章が出題されました。
背景知識の有無により、文章の主旨をつかむのが難しかった受験生もいたはずです。 - 時間配分の難しさ
80分で8題を解くため、平たくすると1題あたり約10分のペースで解く必要があります。
少しでも長文の内容理解に手間取ると、後半の問題を解く時間がなくなってしまいます。
英語の基礎学力が成功のカギ
「共通テストのリーディングって、結局スピード勝負なんでしょ?」と思っている人もいるかもしれません。確かに速読力は必要です。しかし、それだけでは不十分です。
本当に大切なのは、英語の基礎力。
たとえば、以下のようなポイントをしっかり押さえておかないと、いくら速く読もうとしても内容が頭に入ってきません。
① 文法力がないと、英文を正確に理解できない
「なんとなく読める」と思っていても、英文法の基礎がしっかり身についていないと、文章の意味を正確に把握できません。
この文の主語はどこまで?動詞は? このthat の役割は? など
こうした基本的な文の構造をすぐに理解できるかどうか
文法力や解釈力が読解スピードを大きく左右します。
② 語彙力がないと、文章の意味がつかめない
英単語の意味を知らないと、文章全体の流れを正しく理解することができません。
目安として、共通テストレベルでは最低3000語
国公立2次試験では5000語以上の語彙力が必要だと言われています。
③ 精読の力がないと、長文の意図を正しくつかめない
公立高校入試の英語では、単語も長文も何となくでも点数が取れてしまいますが
大学入試の英語では、もっとレベルの高い「速読力・精読力」が求められます。
特に共通テストでは時間内に解き終えるためにも、速読力+精読力が重要になってくるのです。
国公立2次試験では「精読」と「記述力」がカギ
国公立2次試験の英語は、共通テストとは異なり、長文の精読と記述問題が中心になります。
たとえば、記述問題に対応するためには、次のような学習が必要です。
- 1文1文を正確に読む「精読」の練習をする
ただ流し読みをするのではなく、主語・述語・修飾語を意識しながら、1文ずつしっかり理解する習慣をつける。 - 日本語で要約するトレーニングをする
長文を読んだあと、「この文章を一言で言うと?」と自分に問いかけてみる。
これを繰り返すことで、文章の要点をつかむ力をつける。 - 記述問題の演習を積む
参考書などを使って、実際に自分の言葉で答案を作る練習をする。
解答・解説を熟読し、不足していることを必ずインプットすることで、表現力も磨かれます。
今からできる勉強法
「今から、どうやって勉強すればいいの?」と悩んでいる受験生も多いはず。
おすすめの学習方法は、次の3つです。
- 毎日、英語を「読む・書く・要約する」
ただ単に長文を読むのではなく、「何が言いたいのか」を要約する練習をしましょう。 - 記述問題を解いて、添削してもらう
国公立2次試験では、「自分で書く力」が問われます。添削指導を受けながら、自分の弱点を把握しましょう。 - 英作文にも力を入れる
国公立2次試験は、長文の他にも英作文の出来が合否を大きく左右します。
英作文を苦手にしている受験生は、書くためのインプット不足ではないでしょうか。
今からでも遅くないので、ポラリス英作文や基礎英作文問題精講などで
良質な英文のインプット・アウトプットを繰り返しましょう!
受験生の皆さん、ここからの勉強が合否を分けます!
志望校合格のため、自分を磨き続けてください!
最後に|英語力を伸ばすなら、今がチャンス!
当塾では、英語の基礎固め、共通テスト・私大・国公立大の英語対策を
万全にするための高校生英語クラスを開講中です。
特に、新高1になる中学生のみなさんだけに特典アリ!
体験授業も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
📞 お問い合わせは、電話番号090-7163-8901 もしくは、トップページから公式LINEで!
📍 受付時間:15:00~22:00